[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
(naucon99 93) Re: We observe
みわです。
#ちと管理人さんモードはいってます。
(は)さん:
> nauconとの関連や「われわれ」として活動する人の選定をどうするかが
> いまいちピンときませんが、その時々で署名付きの文書を作れる人が
> 「われわれ」であるというようなうまい理屈ができれば良いんですけど。
難しいのは、このあたりかなという気がしています。例えばnauconに限って
言えば、めちゃくちゃいい加減なコミュニティで、管理・運営という面で言え
ば、基本的に僕個人の趣味でやってるだけで、正確に言えば団体ではない。活
動という面で言えば、いまのところメンバは不定で、僕の手の届く範囲で広報
をやって集まれるひとだけでわーっとやるという実にいきばたなところが多々
あります。
nauconがなんでこんないいかげんなことになっているかというと。
> できればHPが欲しいのと、専用のMLも欲しいですね。
> 文書を作る→MLに投げる→賛同を得る→紙に出す→送る
> という流れができればいいですね。
例えばある提言をまとめようとしてこういうことをしようとすると、結局ど
うでもいいコミュニティとしてのまとまり(管理的側面)みたいなのが必要に
なってしまうので、それがかえってコミュニティとしての多様性というかアク
ティビティを下げるんじゃないかと思うのです。
僕の勝手な理想を言うと、今回の場合は(は)さんが何らかの提言を「個人の
責任においてできる」ような場所としてnauconが利用できればいいのかな、と
思っています。要は名前貸しですね(^^;。
ただ今のスタイルだと、普通はちゃんとした団体のように思われない(実際
団体ではないし)ので、そういうのをでっちあげるのはやぶさかではないです。
ただ、でっちあげじゃなくて本当にちゃんとした団体として活動やるかどうか
ということについては、いささか疑問の余地があるところです。
けれども、そうしたでっちあげから始まって、例えば来年のnaucon 2000で
は実際に何らかの提案があって、その場で意見出し合ってまとめて、「じゃ僕
書いて出しとくね」みたいな活動ができれば、それはそれで理想とするところ
ですね。
まとめ。
形はどうにでもなるので、中身の話に入りましょうよ(^^)。>(は)さん
--------
miwa@naucon.org