読書日記(歌う石)
by 鈴木 宏枝
[WebSite] Hiroe's Home Sweet Homepage |
---|
歌う石(うたういし)
|
---|
原題 | The Singing Stone | 読んだ日 | 2001.7.16 | ||
著者 | O.R.Melling(O.R.メリング) | 訳者 | 井辻朱美 | 画家 | (N/A) |
出版社 | 講談社 | 出版年月日 | 1995.12.15 | 原作出版年 | 1986 |
感想 | 『妖精王の月』も、ユニークなプロットだったけれど、こちらもすごい広がりを見せる物語で、最後に明かされるケイの真実にはびっくりしてしまった。紀元前1500年のアイルランドを舞台にして、土地が一つの部族から次の部族のものになるまでのドラマを…まさにドラマを描いている。伝説という名の史実に書いてあることはそっけなくても、歴史の流れはとどめようがなく、結果は決まっていることでも、そこに至るまでに、個人の運命が交錯し、決断を下すときがあり、クエストがなされるのだ。
主人公のケイが、自分の力をコントロールし、善き魔術師になる過程もおもしろかったし、アエーンの数奇な運命も興味深い。そしてそれをすべて見守っていたフィンタン・トゥアン・マック・ケーレルのまなざしや、歌う石に満ちるパワーの描写など、読みどころも多かった。ただ、途中までは、ゲーディル族、フィルボルク族、フォルモール族などが入り乱れて、適宜、登場人物による解説がなければ混乱してしまったかもしれない。多少分からなくなっても、読み進めていくとまた分かってくるのだけど。 なるほど、人間と女神が結婚するのだから、アイルランドには「不思議」が堆積していて当然である。また、アイルランドなどというよりも、やっぱり「イニスフェイル」の方がしっくりくるよう。 魔術や幻視、精霊との交わりなど、成り立ちを考えれば当たり前かもしれないが、土地土地のネイティブたちの共通する文化を感じた。賢者のタペストリのイメージは、好みである。巨石遺跡への作家のイマジネーションは、かっこいいなあ。 |